サイト

Plagger

http://plagger.org/trac 自分のモチベーションはどれだろう。 使いたい 作りたい 世の中の流れには乗っておかないと 今のところ、どれでもない。ので、なんかそのうち名前を忘れてしまいそううだから、メモ。

OpenID

http://openid.net/ とりあえず,OpenIDを取得して,PHP OpenIDを試してみた.以下,サイトをメモ. 参考 第1回 仕様から学ぶOpenIDのキホン http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/openid01/openid01.html PHP OpenID を使う http://www.machu.jp/dia…

GDB

GDB(gdb, gdbserver)を用いたリモートデバッグのメモ. クロスデバッガの用意(コンパイル) ターゲット(PowerPC(玄箱HG))でgdbserver ホスト(Cygwin)でgdb 参考 組み込み向けクロス開発環境の構築 http://www.embedded.jp/article/cross-5.html Debugging wit…

TBL2SWF

http://libpanda.s18.xrea.com/timetable/tbl2swf.cgi NextTrain形式の時刻表データを表示する,Flash Lite 1.1を生成する.携帯電話でローカルにリアルタイムで時刻表が見られる.通信費も発生しないし,いい感じ. 参考 王子南交差点 http://libpanda.s18.…

RailGo

http://www.railgo.jp/ RailGo(レイルゴー)は、「駅すぱあと」の機能部品をメソッド化し、イースト(株)がWebサービスとして適用可能とした、インターネットサービスです。 RailGoへようこそ Mash up Award 3rd(http://jp.sun.com/mashupaward/)に参加中…

ハッカーズ その侵入の手口 奴らは常識の斜め上を行く

http://home.impress.co.jp/hackers/ で全11章のうち1〜5章が公開されている.発売前に公開され,読もうと思って去年の9月にダウンロードしておいたのだが,すっかり忘れていた.6月は引越しでしばらくネットがなく,暇だなぁと思いつつ何かないかと探してい…

ネットプリント

http://www.printing.ne.jp/ 富士ゼロックスの運営するサイト.インターネットでファイルを登録すると,セブンイレブンのコピー機で印刷ができる. 対応ファイルは以下のとおり. 1)対応アプリケーション日本語Windows®上で使用する次のアプリケーションが…

Webで手に入る英単語,英熟語データ

以下,Web上で公開されている英単語,英熟語データ 単語力(タンゴリキ) http://www.tangoriki.com/ "使い方"ページにデータあり Hiro_Ish's PalmWare http://homepage3.nifty.com/hiro_ish/palm/ "HiMem用データ"ページに以下の2つがある.前者には英熟語…

Binary 2.0 カンファレンス行ってきました

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kamoshida/2006/12/binary_20.html 上のサイトで公開されている"携帯Flashでバイナリ処理"に触発され,S!アプリで同様のものを作った. といっても,観点は異なる.単に自分用の英単語暗記用アプリが欲しかっただけ. 記事を…

prototype.js

http://www.prototypejs.org/ JavaScriptのライブラリ.Ajaxにちょっと使ってみた.便利だ.

TeXをWebで - TeX Wiki

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%82%92Web%E3%81%A7 ブラウザで,Texのソースを書いて,ボタンを押すとコンパイルされたpdfをダウンロードできるサービスの実現方法.なんとも簡単だ.

メッセージボックスのテキストはクリップボードにコピーできる。

http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/misuzilla/200703a.html#20070310-1 知らなかったー.

Replaygain つかいかた - foobar2000 Wiki

http://tnetsixenon.xrea.jp/foobar2000/index.php?Replaygain%20%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%9F Replaygainという手法が存在し,かつRockBoxがそれに対応していることを今日知ったのでメモ.

gnuplot tips (not so Frequently Asked Questions)

http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/

ODE講座15:PlayStation3でODEを動かそう!(Yellow Dog Linux 5.0)

http://demura.net/archives/2007/01/ode15.html そもそもメインメモリが少なかったり,OpenGLのハードウェアアクセラレーションが使えなかったりで,動作はそれほど快適ではないらしい.しかし, ネガティブなことを書きましたが、CELLプロセッサの高性能数…

32bit Windowsのファイル名に関して

http://beefway.hp.infoseek.co.jp/prog/filename.html いろいろ書いてある.検証が甘そうなので,すべて本当かどうかはちょっとわからないけれども. 【大文字小文字 勝手に変更】Windows NT 系では、ファイル名を変更したとき、大文字小文字が指定したもの…

Wiki に画像の URL を貼ると……

http://bakera.jp/hatomaru.aspx/ebi/topic/2722 大学なので気にしていなかったが,確かに会社となるとこれはシャレにならない.

Macromedia Flash (SWF) and Flash Video (FLV) File Format Specification (Version 8)

http://www.adobe.com/licensing/developer/ SWFとFLVの仕様書.ユーザ登録するとダウンロードできる.pdfで配布されているのだが,読むときにも認証がいる.Adobe ReaderあるいはAdobe Acrobat 6.0以上.

blog.8-p.inf

http://blog.8-p.info/articles/tag/flash フラッシュ関係の記事一覧. Here is a brief summary of the rights granted by this license: This license grants the Licensee access to the SWF file format specification to aid in the creation of softwa…

FLV Lossless Converter

http://vixy.net/flv_converter FLV→MPEG4(mov,mp4)無劣化変換エンジン.ロスレスで変換される. 参考 FLV Lossless Converter 技術概要 http://vixy.net/blog/archives/42

YouTubeのFLVが保存できる理由

http://freethink.way-nifty.com/action/2006/04/youtubeflv_c8af.html

MBM(Multiple Boot Manager)

http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html ブートローダ.つかみはOK.中身も充実.

ブートとハードディスクのすべて

http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot_hdd.html 詳細な情報.

ネットワークプリンター系のささやかなネタですが・・・

http://www.nutsecurity.com/?date=20061026#p01 気づかなかった.これは恐ろしい.とりあえず研究室のプリンタは4種類,全て管理ページがあった.いろいろ見られた.

英語で数学を

http://homepage2.nifty.com/PAF00305/math/writing.html ものすごく便利.

ケーブル&コネクタ図鑑

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html コネクタの名前を覚えていないのでメモ.人に説明するときに「あれ,あの形のあれ.そう,それそれ.」では通じなかった.

文章の切り貼り

上で書いたスパムメールは,英語の文章を適当に切り貼りしたものを本文に書いてくる.さて,この適当に切り貼りした文章というのが違和感をどれくらい持つのかは,本文が英語なのでよくわからない. ちなみに日本語だと,http://d.hatena.ne.jp/saussure/の…

Excelをつかった最小二乗法

http://szksrv.isc.chubu.ac.jp/lms/lms5.html 近似直線の傾き,切片を求める. a =INDEX(LINEST(Y1:Y10, X1:X10, TRUE), 1) b =INDEX(LINEST(Y1:Y10, X1:X10, TRUE), 2)

ソースコードを読むための技術

http://i.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html メモっておく.

DNSポイゾニングに関するメモ

http://motivate.jp/archives/2005/02/dns.html DNSポイゾニング(DNS cache poisoning, DNS poisoning)について. ここ以外で,管理者側からの視点で説明したサイトはないかなぁ.