TeX

TeXをWebで - TeX Wiki

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%82%92Web%E3%81%A7 ブラウザで,Texのソースを書いて,ボタンを押すとコンパイルされたpdfをダウンロードできるサービスの実現方法.なんとも簡単だ.

nidanfloat

TeX

2段組みを無視して,ぶち抜きで図を挿入するため,\begin{figure*}を使う.しかし通常\begin{figure*}では図をページの上部にしか挿入できない.それを下部にも段抜きで配置できるようにするためのパッケージ. \usepackage{nidanfloat} \begin{figure*}[b] …

wrapfig

TeX

周りにテキストが回り込むように,図を挿入できる. \usepackage{wrapfig} \begin{wrapfigure}{r}{50mm} \begin{center} \includegraphics[width=5.0cm]{a.eps} \caption{図のキャプション} \label{fig:a} \end{center} \end{wrapfigure}

gnuplotが出力するepsファイルのグラフの線を太く

TeX

/gnulinewidth 5.000 defの数字を大きくする.すべての線の太さが変化する.

Matlabが出力するepsファイルのグラフの線を太く

TeX

> ● すでにあるepsファイルを修正する場合eps ファイルの中で,線の太さを決めている部分を調整する. Matlab で作成する eps ファイルは,SO が実線を引くコマンドな ので,その次の行で指定されている太さを変更する.○ デフォルトの太さ 6 (Linewidth = 0…

WinShell

http://www.winshell.de/ WindowsでTeXを書くのに便利なソフト.TeXの開発環境.多言語対応.でも私は使ってないのでよくわからない.ので,以下を参考に. http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?WinShell3

TeXインストーラ3

http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/index.html WindowsでTeXを使うのに必要なソフト達をまとめてインストールするためのソフト.必要なものを前部ダウンロードしてくれて,順番にインストールしてくれる. 以下がインストールされる(readme.tx…

フォントの埋め込み

TeX

dvipdfmを使う場合 dvi→pdfの変換に,dvipdfmを使う場合.dvipdfm-cjkw使うとできるらしい.以下,参考ページ. http://members.jcom.home.ne.jp/sh74/dvipdfm/devel.html Acrobat Distillerを使う場合 dvi→psの変換にdvipsk,ps→pdfの変換にAcrobat Distil…

minipage

TeX

\begin{figure}[tb] \begin{minipage}[b]{0.49\hsize} \begin{center} \includegraphics[scale=1.0]{./fig/1.eps} \caption{1} \label{fig:1} \end{center} \end{minipage} \begin{minipage}[b]{0.49\hsize} \begin{center} \includegraphics[scale=1.0]{./f…

subfigure

TeX

\usepackage{subfigure} % subfigureの間隔調整 \renewcommand{\subfigcapskip}{-7pt} %キャプションと図の間の間隔調整 \renewcommand{\subfigbottomskip}{-2pt} \begin{figure}[tb] \begin{center} \subfigure[サブタイトルa]{ \includegraphics[scale=0.7…

url

TeX

URLをそのまま出力可能.改行も適当にやってくれる. \usepackage{url} \url{http://d.hatena.ne.jp/k_i06/}

graphicx

TeX

画像としてjpegを使うために導入. \usepackage[dvipdfm]{graphicx} % *.jpg事前に $ ebb sample.jpgでsample.bbを生成しておく.

amsmath

TeX

\usepackage{amsmath} \begin{eqnarray} & ... & \end{eqnarray}

pdfのプロパティを設定したい場合,しおりをつけたい場合

TeX

dvipdfm用 \usepackage[% dvipdfm,% bookmarks=true,% bookmarksnumbered=true,% bookmarkstype=toc,% pdftitle={タイトル},% pdfsubject={サブタイトル},% pdfauthor={著者},% pdfkeywords={キーワード},% colorlinks={true},% urlcolor={red} ]{hyperref} …

個人的なスタイル 2コラム+タイトルの上下に線

TeX

\twocolumn[ \begin{flushright} 右上タイトル \end{flushright} \vspace{-0.8em} \hrule \vspace{-1em} \maketitle \vspace{-1em} \hrule \vspace{2em} ]

個人的なスタイル 余白

TeX

%デフォルトだと配置が良くないので修正 \setlength{\topmargin}{-40pt} \setlength{\oddsidemargin}{-15pt} \setlength{\textwidth}{480pt} \setlength{\columnsep}{2zw} \setlength{\textheight}{700pt}

makefile

TeX

TeXのソースはエディタでべたに書いているので,毎回コマンドを打つのは面倒.ということで,以下のようなmakefileを用意している. NAME = document_name all: ${NAME}.pdf pdf: ${NAME}.pdf ps: ${NAME}.ps ${NAME}.dvi: ${NAME}.tex platex ${NAME}.tex p…

TeXのソースからpdfまで

TeX

tex → dvi platex ${NAME}.texdvi → pdf dvipdfm ${NAME}.dvidvi → pdf dvipsk -Ppdf ${NAME}.dvi